夏季休暇中に大山登山へいってきました。大山にはおそらく10年以上ぶり。。。
7月・8月の登山は気候的にきついことも承知のうえだが、最近の暑さにやられ少しでも涼しいところへ、という思いから登山へと至りました。
登山口から山頂まで2時間と少し。道中の山は深く、山頂は少し肌寒いくらいに涼しかったです。
8/7(日)まで開催しておりました建築家のしごと展3の会期を無事に終えました。
今回、ワークショップ(こどもとの模型つくり)担当として2日間模型つくりの補助をしておりました。
2日間でたくさんの子供たちが来てくれました。(5さい~中学生) 模型つくりは、初めての試みだったので、始まりはバタバタとしましたが結果的には盛況に終わったのではないでしょうか。
参加した子供たちには、できるだけ自分で考えてもらい、絵を書いてもらいました。
家族で住む家、友達のため、ペットのため、こんなかたち、、、建築は技術的なことや知識はもちろん大切ですが、こんな家をつくりたい・こんな建物があったら皆が喜ぶ!そういったエネルギーがとても大切です。
今回の、自分で考えたものが形になる、こういった体験を積み重ねたら、子供にとってプラスに働くことがあるんじゃないかなと思います。
参加した子供たちは一生懸命でいたが、その姿を見てこちらも楽しませてもらいました。
ご来場、ありがとうございました。
来月の事になりますが、8/3(水)~7(日)の期間中、岡山の天神山文化プラザ第2展示室にて、建築家のしごと展3が開催されます。
今年の初めから少しずつ準備を始め、気がつけば開催まで残り1ヶ月となりました
展覧会は私たちの普段の仕事の展示というより、建築の見方や捉え方を伝える事を目的としており、私個人としては、建築って楽しいよ!おもしろいよ!というのが展覧会を通じて伝える事ができればと思っております。
展示あり、ワークショップありの大人も子供も楽しめる展覧会となっております。
是非ご来場下さい!
先日、上棟を終えました。赤磐市での住宅の増築工事です。
大きくなった子供の個室をつくるため、そして将来に向けて増える家族のためです。
20年程前に新築した鉄骨造の建物に木造の建物を増築する計画となり、新築で建てるより確認申請などが少し複雑になります。難しい事は割愛しますが、簡単に言えば古い建物と新しい建物をくっつけるのでお互い気を付けましょうね。という事となり役所などへの提出書類が新築の場合より多くなります。
すでに建っている建物に増築する場合、くっつける部分の取り合いをどうするだとか、意匠や性能について新旧と考えなければなりません。設計の段階で、考えているのですがそれでも繋ぎの部分は工事の段階で再度考え直したりと、課題がなかなか多いのです。
上棟までにも位置や高さについて何度も図面を書いたり測ったりしてきましたが、こうして問題もなく形になるとうれしいものです。
↓晴天の中の上棟でした。暑かった!
自宅から車で10分もかからないところにIPUという大学があります。
出来て新しい大学ですが、ここの建物をいくつか安藤忠雄さんが設計されています。岡山近県には安藤さんが建築された建物が多くあり、学生時代から機を見ては訪れています。今までは遠くに足を運んでいましたが、まさかこんなに近くに出来るとは!?
今回の見学は、完成したカフェテリアと敷地内の2棟の建物でした。これから先の計画もあるようで順次進んでいくようです。大学の生徒数も右肩上がりで増えているようで、これから益々活気づいていくんでしょうね。
今まで安藤忠雄さんの建築は、美術館を主に探訪していた気がしますが学校というのはもちろん初めて。ただ僕個人の印象としてはとてもよかったです。デザインやディテールもそうですが、学校という事もあり建物全体が生き生きとした印象を受けました。
車で近くを通るたびに気にはなっていたのですが、ようやく見ることができました。これからの計画も非常に楽しみです。
↓ TOPGUNをくぐり右手のカフェテリアへ
今まで自分からの発信というとFacebookでの更新でしたが、これからはBLOGもはじめます。
タブレットでの操作よりPCのキーボードの方が打ち込みやすいとか、Facebookの記事は埋もれていく感じがするとか、理由はいろいろあるのですが、これからはBLOG(HP)もFacebookもよろしくお願い致します。